お節介か親切か
阿吽の気づき:親切の押し付けは、お節介と捉えられてしまう。相手の望むことしか与えられない。あくまでも提案として話してみよう。

阿ちゃん、僕さ
忘れ物しっちゃった。

吽くん、ああしてこうして、
代用したらいいよ。

うん、そうする。

なんか変だ。
自分の発言に違和感がある。

そうかな、
僕はなにも感じないけど…

分かった!
提案の感じで言ってないんだ。
吽くんのことなのに、
ああしてこうしてって
押し付けるように言ってるんだ。

僕は気にならないけど…
僕もワイフから「言い方がキツイ」て
言われることがあってさ。
内容よりも言い方が重要な人もいるからね。

あくまでも、提案なんだ。
相手に自分の考えを押し付けない。

子供の頃は親から
押し付けがましく言われたね~

ああしろこうしろ言われたね~
母はね、父から「言葉がキツイ」て言われてたよ。
私の母は、サバサバして男性的。
押し付ける言い方なんだろうね。

阿ちゃんも、サバサバしてるもんね。

もうやめる!相手をコントロールするような
言い方はしないよ。

押し付け、コントロールしようとすると、
コントロールされることが起きるもんね。

確かに!私に考えを押し付けてくる人がいるもん。
もう、この経験は十分です。
経験に感謝し手放します。
ありがた迷惑

吽くん、夢を見たよ。

阿ちゃん、今度はどんな夢?

昼間、家の玄関のドアがね~
突然開いたのよ。
近所のクリーニング屋さんが
気に掛けてくれてたんだ。
「鍵開いてるじゃない!鍵を掛けなくちゃ。」て

それビックリするね。

私もビックリだけど、
おばさんもビックリしてた。
私は「ありがとうございます。」て
言ったんだ。

阿ちゃん、時々家の鍵を掛けないもんね。

まーね~
昨日「ありがた迷惑」て言葉を考えてたんだ。

頼んでないことされたら、
ありがた迷惑となるかもね。

あとね、昨日昼間に入ったトイレで…
ドアを開けたら、人がいたんだよ。
「鍵開いてるじゃない!鍵を掛けなくちゃ。」て
強く想ったんだろうね。

想いが夢の中で
現実になって体験したね。

日常で起きる出来事に
無意識で反応してたんだ。

どんな事が起きても
心を乱さないよう平常心でいよう。

心の中で「鍵は掛けた方がいいかもね。」
と提案して、自分が気をつければいいことなんだね。